今年は、筑波大大津巌准教授監修の下、サルファーインデックス解析を行いました。 サルファーインデックス解析で、BSK菌を分析してみると、必須アミノ酸であるヒスチジンやグルタチオン、エルゴチオネイン、システイン、ヘルシニンな […]
「商品紹介、施工例」の記事一覧(2 / 5ページ目)
土壌分析器を導入しました。
今年度、最後の目玉は、簡易土壌分析装置を導入しました。 作物の生育に必要な土壌中の養分6種類(硝酸態窒素、アンモニア態窒素、リン酸、カリウム、カルシウム、マグネシウム)を簡単に測定できる装置です。 これによって、余分な養 […]
においかおり環境学会誌に
公益財団法人におい・かおり環境協会の学会誌、2018-JULY Vol.49 に「におい」と私というコラムに当社社長の記事が出ました。「においを仕事にして」というタイトルで、なぜ、この仕事についたか、臭気判定士になぜなっ […]
大雨の浸水後のニオイ対策
台風や大雨の影響で、浸水、冠水の被害が続いております。 被害に遭われた方、当社のある東京都世田谷区も飲食店、店舗、駐車場などあり、大変苦労されておりました。 浸水してしまうと、掃除をして、乾燥しても、どうしても、気になる […]
循環型農業、バイオBSKを使って実験中間報告
当社のBSK菌を使ったたい肥の有用性実験を千葉県千葉市緑区にある成田ガイヤファームにて、トマト生産を行って実験を行ってます。 硫黄化合物などを測定し、微生物代謝を利用して、安心安全な植物を、簡単に作ることが出来るシステム […]
農業プロジェクト順調にトマト栽培してます。
BSK菌の堆肥で作ったトマト栽培実験。1ヶ月経ちましたが、順調に育っています。 実験農場と本社にて、トマト栽培しています。 毎日、朝、トマトを見るが日課になっている今日この頃、トマトの青い香り、におい、生命を感じるニオイ […]
病院の控え室のニオイ相談
このところ、ニオイ相談が続きます。 駅前のビルに入っている病院。その控え室に、同じビルに入る飲食店のニオイが入ってくるのでどうにか出来ないか?の相談です。 病院は、消毒臭などもあるので、換気がしっかり出来るようになってい […]
ビルの玄関ホールのニオイ相談
先日、大きなビルの玄関ホールのニオイの相談を受けました。 担当者の方は、カーペットのニオイ、かび臭い?と言われました。 しかも、その部分だけ臭うとのことでした。 現場に行ってみると、大きなホールなのですが、構造上、コの字 […]
農業プロジェクトスタート
今春から、本格的に、BSK菌のたい肥を使った農業への可能性を実験することになりました。関東の農家さんの協力のもとに、BSK菌のたい肥を実際の作物栽培を行いながら、分析をかけていく予定です。 BSK菌は、畜産用飼料として、 […]