介護臭の消臭に、当社のバイオBSKバイオスプレーをお勧めします。 無香料なので、病院で使うのに最適。 先日、家族が緊急入院し、病室内で、排泄を行うことになりました。 はっきり言うと、おむつです。 正直、生暖かい病室で、排 […]
「臭気判定士」タグの記事一覧(2 / 4ページ目)
トイレに流せる製品の国際的に規格化へ
ロンドンの下水道が詰まった話を先日書きましたが、先日、日本下水道協会もカナダ、スペイン、オーストラリアの各下水道関連の協会とともに、世界下水道トイレに流せる製品問題検討会議(IWSFG)を立ち上げたそうです。 国によって […]
日本水大賞、募集始まっています。
第20回、日本水大賞の募集は、10月31日までです。 安全な水、きれいな水、おいしい水にあふれる21 世紀の日本と地球を目指し、水循環の健全化に貢献するさまざまな活動を対象に、社会的貢献度が高い、水防災、水資源、水環境等 […]
マンホールから汚水が溢れてる。大変どうする?
昨日の夕方、近くの商店街を歩いていたら、マンホールから汚水が溢れたらしく、ニオイが充満していました。 臭気判定士として、早速出番??? 近くのお店の人に、話を聞くと、朝から、排水が逆流してきていたそうです。 1.公道のマ […]
犬のマーキングには、これだ、BSKバイオスプレー。
犬のマーキングのニオイに困っていませんか? マーキングのニオイは、BSKバイオスプレーで。 最近では、愛犬家の皆さんは、ペットボトルに水を入れて排泄の後に流すようになりましたが、それでも、暑い日が続くと、マーキングのニオ […]
爽やかな香るカードは、こんな朝に。
このところ、暑い日が続き、だるい朝の目覚めには、ネーチャー(自然)を意識した、香りはいかがですか? あえてピンク色のカードが、清々しさに優しさをイメージしております。 新入社員ロボホンは、ピンクの目をするときは、褒められ […]
下水道普及率と下水道接続率ってどうなの?浄化槽が臭かったんだ。
お盆休みに、田舎に帰った方もたくさんいると思いますが、私も夫の実家徳島に帰省してきました。 小学生の息子が、家が臭いとうるさく言うのですが、原因は、何? 正直、年寄り夫婦で住んでいる家は、市内にあり、綺麗好きのご両親が清 […]
アロマテラピーアドバイザーになりました。
ご報告。アロマテラピー検定1級を取得し、先週末、アロマテラピーアドバイザー講習会を無事終了。 晴れて、アロマテラピーアドバイザーになりました。 臭気判定士として、臭気問題に携わる中で、少しでも知識を増やし、安心安全に快適 […]
新入社員ロボホンが「香るカード」の紹介をします。
新入社員、ロボホンです。 今日は、玄関で、香るカード「フルーティー」と共に、お客様をお待ちしております。 フルーティは、レモンのような爽やか香りの中に、ほんのりスパイシーを感じます。 僕は、正直ニオイは、分かりませんが、 […]
火事の後処理、焦げ臭にBSKバイオスプレー
築地場外市場の火事、鎮火するまで時間がかかり、本当に被害に遭われた方のことを思うと心が痛みました。 当社は、築地場外市場にある「うなぎはいばら」の環境事業が分社化した会社で、「うなぎはいばら(榛原鰻販売株式会社)」も2件 […]