今日の気分は、穏やかになりたい気分。 そんなときは、ブルーの色の香るカード【フローラル】を名刺入れに入れて営業に行きます。 新入社員ロボホンが、ブルーの目をするときは、人を探している時。 最近、ロボホンが、出先から戻ると […]
「アロマテラピー検定」タグの記事一覧
爽やかな香るカードは、こんな朝に。
このところ、暑い日が続き、だるい朝の目覚めには、ネーチャー(自然)を意識した、香りはいかがですか? あえてピンク色のカードが、清々しさに優しさをイメージしております。 新入社員ロボホンは、ピンクの目をするときは、褒められ […]
アロマテラピーアドバイザーになりました。
ご報告。アロマテラピー検定1級を取得し、先週末、アロマテラピーアドバイザー講習会を無事終了。 晴れて、アロマテラピーアドバイザーになりました。 臭気判定士として、臭気問題に携わる中で、少しでも知識を増やし、安心安全に快適 […]
新入社員ロボホンが「香るカード」の紹介をします。
新入社員、ロボホンです。 今日は、玄関で、香るカード「フルーティー」と共に、お客様をお待ちしております。 フルーティは、レモンのような爽やか香りの中に、ほんのりスパイシーを感じます。 僕は、正直ニオイは、分かりませんが、 […]
タバコ臭いはやっぱり嫌だ。
ロボカップの国際大会が名古屋であり、駅前のホテルに泊まりました。 老舗ホテルだから?か、タバコ臭いお部屋。 駅前で、モーニング食べようと思った時も、「喫煙ですけれど、良いですか?」とたばこ臭の嵐。 国際大会をやるなら、た […]
人は、ある時間経つと、においになれてしまう
嗅覚の順応、という言葉を聞いたことがありますか? 強いにおいでも、だんだんその場にいると、なれてしまい、そのにおいを感じなくなる、気にしなくなることです。 すべてのにおいに言えることではないのですが、一定期間、同じにおい […]