環境に優しいもので、環境改善を行いたいが、当社のモットーです。また、Made in Japan (日本製)にこだわり製造を行っております。微生物製剤は、化学薬品と違い、使用方法の定量が難しいからこそ、単体菌に絞り、発明者として、BSK®(通称BSK菌®)を利用した、水質浄化、消臭、環境改善を長年データ蓄積から、お客様のニーズにあったテーラーメイド開発、提案を行っております。将来に負の遺産を残さない商品開発を行っていきたいと考えています。
BSK菌発見者久保田豊秋
BSK®(通称BSK菌®)は、私、久保田豊秋が発見し、自然の土壌から分離増殖させることに成功した天然のバクテリアです。
私は、鰻の総合商社である榛原鰻販売株式会社の社長として、鰻の稚魚の貿易を長らく手がけてきましたが、海外から稚魚を輸入する際に、水質の悪化などが原因で、大量に死なせてしまうことがたびたびありました。それを防ぐ研究を続けるなかで、特殊な酵素を出すバクテリアを発見したのです。
これは細菌学的に分類するとバチルス属の一種で、水質の悪化を防いで稚魚の命を守るだけでなく、汚泥やスカムを分解したり、汚水を浄化したり、消臭・脱臭効果に優れていることがわかりました。
そこで、この分解菌株を、自らの名にちなんでバチルス・スブチルス・クボタ(Bacillus subtilis Kubota)と命名し、特許登録及び商標登録しました。BSK®は、現在も弊社が製造・販売・商品開発をしています。
BSK®が最大の効果を発揮するには、どのような環境条件のもとで、どれぐらいの量を、どのタイミングで使用するかという「スケジュール設計」がきわめて重要です。微生物製剤の開発は、化学薬品と違い数値化がとても難しいです。そこで弊社では、あえて、トレースのしやすい単体菌(BSK菌®)に絞り、開発段階から長年にわたる研究の成果と、膨大なデータ蓄積に基づき、最適なプランを提案すること、顧客にあったテーラーメイド対応にたどり着きました。現在、都心の高層ビルや病院、工場、地下鉄のトイレ、ビルピット、養豚・養鶏用飼料などさまざまな場所で継続的に使われています。